戦い方というもの
エース(または切り札)を上手く使えるか?
何事においてもタイミングというものがあると思います。
現在、行われているCSファイナルステージ(ペナント覇者の巨人vs借金3位の広島)における下策。
4勝勝ち抜けの6連戦(巨人に1勝のアドバンテージ)
つまり、G1-0Cのスタートなわけです。
初戦における選択肢
巨人側:内海の1択(覇者として、2勝して圧力をかける為にエースの投入)
広島側:大竹(シーズンを戦い抜いた形でのローテション通り)or前田(エースの投入で初戦で五分の星にする為)の2択が考えられた。
結果)
内海(巨)/大竹(広)の先発
巨人の勝利(G2-0C)
勝因:内海の早期降板ながら、沢村-山口-マシソン-西村と勝負をかけた
敗因:丸を引っ張りすぎ、早めに代打を使うべきだった
2戦目の選択肢
巨人側:何でもあり(3勝目を取ろうが1敗喫しようが、絶対的有利は覆らない)
広島側:初戦を大竹に任せたことで、必然的に野村の1択。(勝てば御の字、負けても背水の陣で開き直れる)
結果)
菅野(巨)/前田(広)
巨人の勝利(G3-0C)
勝因:なし(敢えてあげるのなら、菅野を選択した原監督の采配)
敗因:丸の1番と前田を登板させた野村監督の采配
ここで、前田を登板させて1勝を取りに行ったことが正解。結果論でケチをつけていると言われる人もいるかもしれませんが、それはリスク管理が出来ていません。今日、勝っていたとしても実のある勝利とは言えないでしょう。
前田登板のメリットとデメリット
メリット:勝って1勝2敗に出来るかもしれない。ただそれだけ。
※上でも書きましたが、巨人にしてみれば1つ負けたところで大きな影響はありません。
デメリット:負けて王手をかけられる。野村の登板機会がなくなり、勘が鈍る
広島にとって、このシリーズは4勝しなければ意味がない。1~3勝でも0勝でも一緒なので、いかにしてチームの士気を保つかが鍵なのです。
エースで負けて王手をかけられたチームの士気が維持できるはずがない。士気崩壊になっても仕方がない状況になります。
仮に勝ったところで、最終の勝負所で前田が使えず、野村が実戦から離れすぎて八方塞がり。
野村登板のメリットとデメリット
メリット:勝って1勝2敗に出来るかもしれない。若手が活躍して1勝目をとれば、チームに勢いがつき、次戦以降に打てる手が増える。
負けたとしても、ローテションで言えば、前田が控えているので、チームの士気は落ちない。
開き直っての挑戦者として、思い切って戦える。
デメリット:王手をかけられる程度。
以上の事を踏まえれば、勝とうが負けようが野村登板がベストなのである。
いくらエースとはいえ、100%勝てる保証がないのが野球の醍醐味である以上、前田の負けはチームに致命的なダメージを与えてしまう。
じゃあ、王手掛けられてから前田で負けたらどうするんだと言われるでしょうね。
ファンなら、エースのベストピッチでシリーズ敗退なら納得できますが、監督の中途半端な采配でシリーズ敗退したらファンとして納得がいかない。
エースとは勝っても負けても皆を納得させられるものである。
だからこそ、使いどころが重要なのである。
そして、2戦目の結果は、考えうる限り最悪の結果になった訳です。
エースで負けた0勝3敗の今とエースを残して0勝3敗。
どっちが期待を持てますか?
考えるまでもないでしょう。
中途半端に前田を使うのなら、初戦に使うべきでしたね。
監督の采配が勝負を分けました。
巨人の日本シリーズ進出おめでとうございます!!
巨大な戦力であっても、小さい戦力であっても、それを使いこなせるかどうかが監督の実力。
そういった意味では、原監督は素晴らしい采配でした。
アンチ巨人であっても、庇いきれない野村監督の下策。
戦力差の前に、監督の差が出てしまったシリーズでした。
3戦目はしなくていいと思います。
え? 逆転勝利があるかもしれないって???
ムリダナ(・×・)
そうそう、2戦とも圧倒的な強さでペナントを制した巨人を3点に抑えているのだから投手陣に責任はありませんよ。よくぞ、あの打線を3点で抑えたと褒めてあげてください。
何事においてもタイミングというものがあると思います。
現在、行われているCSファイナルステージ(ペナント覇者の巨人vs借金3位の広島)における下策。
4勝勝ち抜けの6連戦(巨人に1勝のアドバンテージ)
つまり、G1-0Cのスタートなわけです。
初戦における選択肢
巨人側:内海の1択(覇者として、2勝して圧力をかける為にエースの投入)
広島側:大竹(シーズンを戦い抜いた形でのローテション通り)or前田(エースの投入で初戦で五分の星にする為)の2択が考えられた。
結果)
内海(巨)/大竹(広)の先発
巨人の勝利(G2-0C)
勝因:内海の早期降板ながら、沢村-山口-マシソン-西村と勝負をかけた
敗因:丸を引っ張りすぎ、早めに代打を使うべきだった
2戦目の選択肢
巨人側:何でもあり(3勝目を取ろうが1敗喫しようが、絶対的有利は覆らない)
広島側:初戦を大竹に任せたことで、必然的に野村の1択。(勝てば御の字、負けても背水の陣で開き直れる)
結果)
菅野(巨)/前田(広)
巨人の勝利(G3-0C)
勝因:なし(敢えてあげるのなら、菅野を選択した原監督の采配)
敗因:丸の1番と前田を登板させた野村監督の采配
ここで、前田を登板させて1勝を取りに行ったことが正解。結果論でケチをつけていると言われる人もいるかもしれませんが、それはリスク管理が出来ていません。今日、勝っていたとしても実のある勝利とは言えないでしょう。
前田登板のメリットとデメリット
メリット:勝って1勝2敗に出来るかもしれない。ただそれだけ。
※上でも書きましたが、巨人にしてみれば1つ負けたところで大きな影響はありません。
デメリット:負けて王手をかけられる。野村の登板機会がなくなり、勘が鈍る
広島にとって、このシリーズは4勝しなければ意味がない。1~3勝でも0勝でも一緒なので、いかにしてチームの士気を保つかが鍵なのです。
エースで負けて王手をかけられたチームの士気が維持できるはずがない。士気崩壊になっても仕方がない状況になります。
仮に勝ったところで、最終の勝負所で前田が使えず、野村が実戦から離れすぎて八方塞がり。
野村登板のメリットとデメリット
メリット:勝って1勝2敗に出来るかもしれない。若手が活躍して1勝目をとれば、チームに勢いがつき、次戦以降に打てる手が増える。
負けたとしても、ローテションで言えば、前田が控えているので、チームの士気は落ちない。
開き直っての挑戦者として、思い切って戦える。
デメリット:王手をかけられる程度。
以上の事を踏まえれば、勝とうが負けようが野村登板がベストなのである。
いくらエースとはいえ、100%勝てる保証がないのが野球の醍醐味である以上、前田の負けはチームに致命的なダメージを与えてしまう。
じゃあ、王手掛けられてから前田で負けたらどうするんだと言われるでしょうね。
ファンなら、エースのベストピッチでシリーズ敗退なら納得できますが、監督の中途半端な采配でシリーズ敗退したらファンとして納得がいかない。
エースとは勝っても負けても皆を納得させられるものである。
だからこそ、使いどころが重要なのである。
そして、2戦目の結果は、考えうる限り最悪の結果になった訳です。
エースで負けた0勝3敗の今とエースを残して0勝3敗。
どっちが期待を持てますか?
考えるまでもないでしょう。
中途半端に前田を使うのなら、初戦に使うべきでしたね。
監督の采配が勝負を分けました。
巨人の日本シリーズ進出おめでとうございます!!
巨大な戦力であっても、小さい戦力であっても、それを使いこなせるかどうかが監督の実力。
そういった意味では、原監督は素晴らしい采配でした。
アンチ巨人であっても、庇いきれない野村監督の下策。
戦力差の前に、監督の差が出てしまったシリーズでした。
3戦目はしなくていいと思います。
え? 逆転勝利があるかもしれないって???
ムリダナ(・×・)
そうそう、2戦とも圧倒的な強さでペナントを制した巨人を3点に抑えているのだから投手陣に責任はありませんよ。よくぞ、あの打線を3点で抑えたと褒めてあげてください。
スポンサーサイト
鯉の滝登り!!
我らが広島が阪神を粉砕してCSの1stステージを突破しました。
2戦目で、数年ぶりの永川劇場開幕かと思われるシーンやムラのある守護神ミコライオさんが見えてしまった。
巨人戦での不安要素が露呈してしまいました。
7回1失点が最低条件の広島先発投手陣
7回までに3点差をつけることが最低条件の打撃陣
圧倒的な強さを誇る巨人には難しすぎる注文です。
冷静に見ると八方塞がりなんですが、夢だけは見たいと思う今日この頃。
10/15に一般発売分が残っていれば確保に走る予定です。
千載一遇の日本シリーズに出られるチャンス!!
チケットが確保出来たら、金欠ですが東京遠征を敢行します!!
♬ カープ カープ カープ広島 広島カープ~
※奇跡が起きたら、あるお人が立腹されてCSが無くなると思います。
奇跡:日本シリーズは広島vsロッテになって、広島が日本一になることです。シーズン3位の借金チームが日本一というレアケースです。
ロッテが3位での下剋上を果たした時もかなりご立腹だったと一部スポーツ新聞でも取り上げられたくらいなので次はどえらい事になります。
まあ、それはそれで、面白いネタなんですけどねw
2戦目で、数年ぶりの永川劇場開幕かと思われるシーンやムラのある守護神ミコライオさんが見えてしまった。
巨人戦での不安要素が露呈してしまいました。
7回1失点が最低条件の広島先発投手陣
7回までに3点差をつけることが最低条件の打撃陣
圧倒的な強さを誇る巨人には難しすぎる注文です。
冷静に見ると八方塞がりなんですが、夢だけは見たいと思う今日この頃。
10/15に一般発売分が残っていれば確保に走る予定です。
千載一遇の日本シリーズに出られるチャンス!!
チケットが確保出来たら、金欠ですが東京遠征を敢行します!!
♬ カープ カープ カープ広島 広島カープ~
※奇跡が起きたら、あるお人が立腹されてCSが無くなると思います。
奇跡:日本シリーズは広島vsロッテになって、広島が日本一になることです。シーズン3位の借金チームが日本一というレアケースです。
ロッテが3位での下剋上を果たした時もかなりご立腹だったと一部スポーツ新聞でも取り上げられたくらいなので次はどえらい事になります。
まあ、それはそれで、面白いネタなんですけどねw